
コロコロヒストリー
コロコロが歩んだ40年の奇跡を辿ります!
1975-1982 コロコロ誕生まで
1975
ヒット製品開発の司令!
1975年に総合部材メーカー「日東電工株式会社」の消費財部門として独立した「株式会社ニトムズ」。
ニトムズには「人々の暮らしに貢献する製品をもっと届けたい」という切実な思いがありました。その思いを形にするため、ある日若手開発チームに「ヒット製品開発」の指令がくだりました。

「ゴキ逮捕」を
大々的に出荷するも…
粘着力を活かしてハエたたきのようにゴキブリを捕獲する「ゴキ逮捕」を開発!
社をあげて取り組み、意気揚々と大々的に出荷! が、しかし、ヒットせず…。
ゴキブリの動きが速すぎて、なかなか捕まえることができませんでした。
社員の行動をヒントに製品開発!
落ち込んだのもつかの間。社員がクラフトテープで服についているホコリを取っていたのをヒントに、「粘着テープはホコリを取る画期的な掃除道具になる!」とひらめき、製品開発を進行。試行錯誤を繰り返し、ついに実用性のある粘着クリーナーが完成!
1983-2023 コロコロ誕生後
SEC 01 1980
1983 「粘着カーペットクリーナー」
(現:コロコロ)が誕生!

カーペット専用の家庭向け粘着クリーナーを発売。
当時の製品名はちょっと堅苦しい
「粘着カーペットクリーナー」。
グリップやテープ受けは、なんと木製。
1984 使う場所に合わせて
製品バリエーションを拡大
粘着洋服クリーナー

1985 製品名を親しみやすい
「コロコロ」に改名

人気が出始めてきたころ、多くのお客様から「あのコロコロするものがほしい」というお問い合わせをいただき、思い切って製品名を「コロコロ」に改名しました。
1987 「コロコロ」の商標を登録

「コロコロ」をニトムズの商標として登録。 実は「コロコロ」と呼べる粘着クリーナーは、世の中でニトムズの「コロコロ」だけなんです。
SEC 02 1990
朝シャンブームを皮切りに、人々の清潔に対する意識が顕著になり始めました。除菌シートや抗菌製品などの清潔関連商材がヒット。
1990 グリップを折りたためば
コンパクトに
収納できて
省スペース

テープの切れやすさを向上させて
お掃除をより快適に

どこからでもスパッとまっすぐ切れる「スパットカット」は、「テープが切りにくい」というお客様の不満を解消する、画期的な開発でした。
1992 洗えば何度でも使える
ウォッシャブルタイプ

ホコリやゴミが取れなくなるまで使っても、
洗えばまた粘着力が復活。
1993 インテリア性を取り入れた
デザイン
とカラーがお部屋の
アクセントに

1994 コロコロしながら寝具の
除菌・抗菌が
できる
清潔志向な1本

1995 両面ムダなく使える
回転式ヘッドで
部屋の隅々まで
しっかりお掃除

SEC 03 2000
ペット飼育を認めるマンションが急増し、ペットホテル、ドッグカフェなど新たなペット関連サービスが続々と登場しました。
2000 粘着力と静電気を利用した
斬新なテープで、ホコリを
集める

フローリングで使えるポリエチレン製のテープを開発。
転がすと静電気が発生し、ホコリを引き寄せるので、掃除がしにくい網戸や壁、天井にも使えます。
2001 シチュエーション別に
設計された
小回りのきくミニタイプ
(カー用、カーペット用、
洋服用、デスク・テーブル用)

2004 お出かけ前の身だしなみ対策に
衣類に使いやすい便利な
縦型タイプ

狭い洗面所でも転がしやすく
気になる髪の毛やホコリを
キャッチ

2005 強い粘着力でカーペットの
ホコリを
しっかり捕捉する
実力派

カーペットの繊維の中まで入り込む「すじ塗り粘着」でペットの抜け毛や花粉、ダニなどもしっかりキャッチ。特殊なミシン目でシートがまっすぐ切れるハイグレードモデル。
ラグジュアリーなレザー張りの
コロコロは数量限定品

2006 1本でフローリングから
カーペット
畳も掃除できる
革命児

強弱のW粘着層が、使う場所を選ばないマルチユースを実現。
カーペットのゴミは「強粘着」でしっかり
と、床面に貼りつかない「弱粘着」はフローリングでもスムーズに。
2007 ペットの抜け毛に特化した
何色の
毛でも見えやすい
緑色のテープ

2009 めくり口がすぐわかり
スパッと切れる爽快感
ハイグレード スカットカット

「めくりにくい」「切りにくい」というお客様の声に応え、めくり口が見つけやすく、長い髪の毛が巻きついてもシートが切りやすい「スカットカット」を開発し、ハイグレードシリーズに搭載しました。
SEC 04 2010
2010年以降スマートフォンの普及率は年々上昇し、人々の暮らしから切り離せない存在となりました。
2010 5月6日は「コロコロの日」

商標出願25周年を記念し、
「5(コ)6(ロ)5(コ)6(ロ)」の語呂に合わせて
5月6日は「コロコロの日」になりました。
※日本記念日協会認定
2011 外出先でも洋服にサッと使える
携帯しやすい手のひらサイズ

暮らしに彩りを添える
カラフルでおしゃれなおうち型

2013-2014 ホコリではなく、スマホ画面の
気になる指紋汚れをきれいに
指紋コロコロミニ

皮脂を吸収する特殊な粘着剤を採用し、スマートフォンなどのタッチパネルについた指紋汚れを除去する、これまでにないコロコロ。様々な形状をラインアップしました。
2016 「フロアクリン」と
「スカットカット」2つの技術のハイブリッド 「フロアクリン」と「スカットカット」
2つの技術のハイブリッド
フロアクリン スカットカット

お部屋のどこにでも使える「フロアクリン」と、めくり口がすぐわかりスパッと切れる「スカットカット」の両方を搭載した、毎日のお掃除をより快適にする1本です。
2017 玄関に取りつけられる
「いってきます」の前の
身だしなみ習慣

SEC 05 2020
新型コロナウイルス感染症の流行にともなって、「おうち時間」を快適に過ごしたいという人が増えました。
2021 快適な使い心地を目指した
コロコロのフラッグシップモデル

お掃除がより愛される行動となることを目指して、暮らしにとけこみ、空間に自然と馴染むデザインに。
長く愛用できるよう、使い心地、耐久性にこだわり、環境にも配慮しています。2022年に「グッドデザイン賞」を受賞しました。
2022 キャンプに連れて行きたくなる
コロコロ初のアウトドア
デザイン

テント内の砂利、草、食べかすなどのゴミをしっかりキャッチするのに、テント生地には貼りつきません。テント空間を快適にする、キャンパーのためのコロコロです。
39周年を迎えられた
「サンキュー」の気持ちを
こめて、キャンペーンを実施 39周年を迎えられた
「サンキュー」の気持ちをこめて、キャンペーンを実施 39周年を迎えられた「サンキュー」の
気持ちをこめて、キャンペーンを実施

環境に配慮した材料と
製品仕様で地球にやさしい

テープに使われている材料だけでなく、パッケージも環境に配慮したecoパッケージ。たっぷり使えるテープで取り替えの手間とゴミを減らし、使いやすさも意識した製品設計です。